こんにちは!今週も私の投資状況を振り返っていきます。
今週は全体的に資産が大きく増加し、特に楽天証券とMOOMOO証券の伸びが目立ちました。それでは各資産の状況を先週と比較しながら見ていきましょう。
■ 投資全体の概要(2025年7月第3週)
項目 | 金額(円) |
---|---|
資産価値合計 | 5,145,115 |
前週比 | +331,226 |
変動率 | +6.88% |
資産全体で30万円以上の増加がありました。株式市場の好調と為替の影響もあり、バランスよくプラスが出ています。
■ 資産別の詳細比較
◆ 楽天証券(中国・AI中心/長期NISA)
先週 | 4,006,864円 |
---|---|
今週 | 4,300,192円(+293,328円) |
→ 大幅な上昇です。中国関連銘柄とAI関連ETFがそろって上昇した影響と見られます。来週もこの勢いが続くか注目です。
◆ MOOMOO証券(短期売買)
先週 | 293,529円 |
---|---|
今週 | 317,312円(+23,783円) |
→ 小型株の短期トレードが好調だった週でした。
◆ GMOコイン(毎日1,000円積立)
先週 | 256,461円 |
---|---|
今週 | 265,890円(+9,429円) |
→ 積立継続+仮想通貨市場の上昇で安定した伸び。引き続きコツコツ積み立てを継続していきます。
◆ 投資信託(FOLIO AIバランスファンド)
先週 | 204,810円 |
---|---|
今週 | 208,316円(+3,506円) |
→ わずかではありますが、今週も着実にプラス。
◆ FX高金利積立(TRY/JPY、ZAR/JPY)
先週 | 52,225円 |
---|---|
今週 | 53,405円(+1,180円) |
→ 金利収入+若干の為替差益により微増。高金利通貨のリスクを抑えつつ運用継続中です。
■ まとめと次回予告
今週は全資産で増加し、特に楽天証券の大幅上昇が資産全体の押し上げ要因となりました。為替や米中市場の影響を受けつつも、積立投資と短期売買をうまく組み合わせることで、安定的なパフォーマンスが出ています。
それでは、また来週のレポートでお会いしましょう!
Tags:
週次レポート