こんにちは!今週も投資状況を振り返っていきます。
🔹投資全体の概要
今週は一部の個別銘柄が大きく上昇した一方で、中国株を中心に下落した銘柄も目立ちました。特に、テンセント(700)の上昇が全体の評価益に大きく貢献しています。
-
投資対象:米国株式・中国株式・国内ETF・投資信託
-
評価益合計(主要銘柄のみ概算):+約66万円超
-
パフォーマンスが好調な銘柄:テンセント、BABA、FUTU、PLTR、ARQQ など
-
パフォーマンスが低調な銘柄:CAN、RXRX、センスタイム、チャイナ・レールウェイ など
🔹投資先ごとの詳細
✅ 米国株式(個別)
銘柄 | 評価損益(円) | 評価損益(%) | 所感 |
---|---|---|---|
BABA(アリババ) | +122,681 | +55.82% | ついに含み益5割超え!テンセントに続く中国株の復調の兆し? |
FUTU(フツHD) | +118,515 | +26.68% | 今週も安定して上昇、長期保有継続予定。 |
MSTR(マイクロストラテジー) | +36,257 | +50.26% | ビットコインとの連動が強く、注視中。 |
PLTR(パランティア) | +58,175 | +45.38% | じわじわと上昇中。AI銘柄の中でも安定感あり。 |
ARQQ(アーキット) | +14,824 | +79.2% | 今週の急騰株!ボラティリティ高めなので注意。 |
IONQ | +25,388 | +42.42% | 量子コンピューティング関連、将来性に期待。 |
RXRX(リカージョン) | -46,810 | -45.39% | 下落止まらず。損切り検討中。 |
✅ 中国株式
銘柄 | 評価損益(円) | 評価損益(%) | 所感 |
---|---|---|---|
テンセント(700) | +390,635 | +71.05% | ポートフォリオを大きく引き上げる救世主! |
センスタイム(20) | -20,289 | -20.92% | AI関連ながら低迷。反転の兆しなし。 |
チャイナ・レールウェイ(390) | -24,555 | -15.73% | インフラ銘柄も苦戦。 |
✅ 投資信託
ファンド名 | 評価損益(円) | 評価損益(%) | 所感 |
---|---|---|---|
らくらく投資 | -315 | -0.45% | まだ様子見。下落幅は小さく、安心感あり。 |
eMAXIS Slim新興国株式 | +999 | +1.42% | わずかにプラス圏へ。コツコツ積立継続中。 |
🔹まとめ・次回予告
今週は、テンセントやBABAなど中国ハイテク株の復調が明るいニュースでした。一方で、CANやRXRXなど一部銘柄は引き続き足を引っ張る形に。来週以降も、米国FOMCや日米金利の動きが株価に影響を与える可能性があるため、ポジション管理に注意していきたいと思います。
Tags:
NISA口座