楽天NISA口座状況_20250622

 


こんにちは!今週も私の投資状況を振り返っていきます。前回と比較して、資産価値にどんな変化があったのか、どの銘柄が好調だったのか、それとも苦戦したのかを見ていきましょう。

  • 評価益合計:+約75万円超



■ 注目の投資先ピックアップ

◎ 含み益が伸びた銘柄

  • テンセント(700):+71.11%(先週比:+8.03%)
    → ついに含み益が**+39万円**を突破。中国株全体が軟調な中で唯一の強さを見せています。

  • パランティア(PLTR):+56.51%(先週比:+8.11%)
    → AI銘柄の流れに乗って急伸。米国市場での注目度が増しています。

  • アーキット(ARQQ):+225.38%(先週比:+約100%)
    → まさかの大化け銘柄。含み益42,185円と急激な上昇を記録。

△ 含み損が拡大した銘柄

  • カナン(CAN):-41.01%(先週比:-6.77%)
    → ビットコインマイニング関連の軟調が影響か。継続保有か検討。

  • バイドゥ(BIDU):-22.57%(先週比:-3.72%)
    → 中国テック株の弱さが表面化。

  • バイオジェン(BIIB):-12.64%(先週比:-2.32%)
    → 医薬セクター全体の調整局面か?


■ 投資信託の状況

  • eMAXIS Slim 新興国株式:+3.37%(前週:+2.81%)
    → 小幅上昇ですが、安定感のある推移。

  • らくらく投資(楽天・資産づくりファンド):+0.39%(前週:+0.27%)
    → ゆっくりながらも着実に利益を積み上げています。


■ 全体の所感と今後の戦略

今週は全体的にプラス推移。特に米国株の一部(AI関連、ハイテク)が大きく牽引しました。一方で、中国の一部個別株や医薬関連では調整が目立ちました。

来週も引き続き、トレンドの波を読みつつ、長期目線を大切にしていきたいと思います。来週もよろしくお願いします!


副業メイン

こんにちは!ブログに訪れていただきありがとうございます。 私は、NISA口座をメインに積立投資を行いながら、副業の状況を記録している者です。 投資初心者の頃から、少しずつ積立投資を始め、今ではNISA口座をフル活用して将来に備えています。 このブログでは、私の投資活動や副業での挑戦を正直にシェアし、成長の過程を記録していきます。 メインはNISA口座での積立投資。 定期的な投資状況や運用状況を公開し、進捗を確認しています。 リスク管理や投資初心者としての悩みも含め、リアルな声をお届けします。 副業については副業の始め方から、挑戦した仕事、成果などを随時更新。 自分に合った副業を見つける過程や、その経験をシェアしていきます。 私自身もまだまだ学びの途中ですが、投資と副業を通じて、お互いに成長していければと思っています! このブログが、同じような状況の方々の参考になれば嬉しいです。 一緒に未来に向けて一歩ずつ進んでいきましょう!