こんにちは!今週も投資状況を振り返っていきます。
7月に入り、年間ベースでの資産状況に加えて、前週からの変化も追ってみました。先週と比較すると、全体の収益はやや減少しましたが、大きなブレはなく、堅実な運用が継続できています。
■ 投資全体の概要(前回比)
項目 | 今回(7月第1週) | 前回(6月第4週) | 差分 |
---|---|---|---|
資産価値合計 | 4,564,159円 | 4,465,910円 | +98,249円 |
総投資額合計 | 3,886,151円 | 3,778,215円 | +107,936円 |
累積損益 | +678,008円 | +687,695円 | ▼9,687円 |
累積収益率 | +17.4% | +18.2% | ▼0.8pt |
次月の投資予定額 | 151,000円 | 156,000円 | ▼5,000円 |
今週は追加投資を反映したことで総投資額が約10万円ほど増加しました。一方で、評価益は若干のマイナスとなり、収益率は0.8ポイントダウン。とはいえ、資産価値は約9.8万円増加しており、安定的な推移と見てよいでしょう。
■ 投資先別の動きと今後
各投資先ごとの詳細は先ほどの年間一覧で触れた通りですが、ポイントを振り返ると:
-
楽天証券(+26.0%):相変わらず好調で、ポートフォリオ全体を引っ張っています。
-
MOOMOO証券(-25.7%):損失が継続中ですが、短期トレードでリスクを抑えて継続。
-
GMOコイン(-4.8%):ビットコインの値動きによってマイナス推移。毎日積立は変わらず継続。
-
AI投資信託(+5.9%):手堅い運用が継続中で、安心材料。
-
FX高金利通貨(+2.0%):スワップ狙いで安定運用中。
全体として、下げた口座と上げた口座がバランスを取り合った形となりました。
■ 今週のまとめと次回予告
今週は前週と比較して収益が若干減少したものの、資産価値自体は増加しており、投資の方向性は問題なしと判断しています。楽天証券の安定感に助けられつつ、他の資産もじわじわと底上げを狙いたいところです。
来週は、各口座の月間ベースでの成績推移と、積立の実行状況をまとめていく予定です。また、GMOコインやAI信託の細かな運用状況も詳しく触れていきたいと思います。
それでは、また来週お会いしましょう!
Tags:
週次レポート