📊 損益カレンダーの振り返り
2025年の通算損益は -129,851円(損益率 -28.47%) となっています。
今年前半はマイナス続きでしたが、7月(+22,827円, +0.77%)と8月(+28,575円, +8.29%)で回復傾向が見られています。特に8月はプラス幅が大きく、全体を下支えしてくれました。
ただし依然としてトータルではマイナスが大きいため、秋以降の相場にどこまで追いつけるかが鍵になりそうです。
💹 個別銘柄の状況
今週の注目銘柄と損益は以下の通りです。
-
i-80ゴールド(IAUX)
+96.88円(+16.46%)
金関連銘柄がしっかりプラス。インフレやリスク回避局面での強さが出ています。 -
テンパスAI(TEM)
+134.08円(+39.96%)
今回のポートフォリオで最も伸びた銘柄。AI関連はボラティリティが高いですが、勢いに乗ると大きな収益を生み出してくれます。 -
ナイキ クラスB(NKE)
+61.80円(+19.95%)
消費関連株ですが、堅実に伸びており安心感があります。 -
マラソン・ホールディングス(MARA)
-0.02円(-0.06%)
ほぼ横ばい。ビットコイン価格に連動しやすい銘柄なので、仮想通貨相場次第で動きが出そうです。 -
カナン(CAN)
-3.74円(-2.24%)
大きな下落ではなく、調整の範囲内と見ています。
✨ まとめと次回の展望
-
年間ではまだマイナスが大きいものの、7月以降はプラスに転じており回復傾向
-
特に テンパスAI の上昇が目立ち、AI関連株の勢いを感じられる週でした
-
金(IAUX)やナイキ(NKE)といった比較的安定感のある銘柄もポートフォリオを支えてくれています
次回は、引き続きAI関連の動向と、仮想通貨市場に連動するMARA・CANの値動きを中心に追っていきたいと思います。