楽天証券

楽天NISA口座状況_20250912

おはようございます。現時点の楽天証券NISA口座の状況です。 連日、最大利益更新中ですね。過去最大の利益率になりました。 ◆ 国内株式 銘柄 保有数量 平均取得価額 現在値 評価額 損益率 2621 IS米国債20年ヘッジ 71株 1,096.22円 1,128.0円 80,088円 +2.89% 4689 LINEヤフー 100株 523.00円 492.1円 49,210円 -5.90% ◆ 米国株式 銘柄 保有数量 平均取得価額 現在値 評価額 損益率 BABA アリババ 20株 7…

副業メイン

楽天NISA口座状況_20250823

現時点の楽天証券NISA口座で保有中の全銘柄です。   保有商品詳細(すべて) 国内株式 銘柄 保有数量 平均取得価額 現在値 前日比 時価評価額 評価損益 2621 IS米国債20年ヘッジ 64 株 1,094.93 円 1,082.0 円 -3.0 円 69,248 円 -1.18 % 4689 LINEヤフー 100 株 523.00 円 466.0 円 -0.8 円 46,600 円 -10.89 % 米国株式 銘柄 保有数量 平均取得価額 現在値 前日比 時価評価額 評価損…

副業メイン

2025年 世界の株式市場バブルランキング!今、最も危険な国は?今どこがバブル?世界の株式市場リスク比較【2025年最新版】-

🌍こんにちは!今回は『世界の株式市場、どこがバブル?』をテーマにお届けします。 株式投資をするうえで、**「今どこの市場が過熱していて、どこが割安なのか」**を知ることはとても重要です。2025年8月時点での各国市場の状況を整理し、バブルの可能性が高い国と、むしろ割安に放置されている国を比較してみました。 それでは、さっそく世界の株式市場を「バブルリスクが高い順」に見ていきましょう! 🌐 世界株式市場バブルリスクランキング(2025年8月時点) 順位 国・指数 バブ…

副業メイン

楽天NISA口座状況_20250712

こんにちは!今週も私の投資状況を振り返っていきます。 ■ 今週の資産状況 項目 金額 今週の資産価値合計 4,008,253円 先週の資産価値合計 3,711,692円 週次増減額 +296,561円 (+7.99%) 祝・総資産 4百万円突破! 今週は米国株・中国株ともに大幅上昇し、ポートフォリオ全体が力強く伸びました。 ■ 投資信託の状況(+10,893円) 銘柄 評価額 評価損益 損益率 楽天・資産づくりファンド 93,477円 +3,477円 +3.86% eMAX…

副業メイン

楽天NISA口座状況_20250705

こんにちは!今週も投資状況を振り返っていきます。 米国株・中国株・国内株・投資信託と幅広く保有しているポートフォリオの動きを中心に、銘柄別の評価損益を確認しながら、次月の方針も立てていきたいと思います。 ■ 投資先ごとの詳細 ◆ 国内株式(楽天証券) 銘柄 評価額 評価損益 損益率 IS米国債20年ヘッジ 62,928円 +552円 +0.88% LINEヤフー 52,490円 +190円 +0.36% 📌 安定的な推移が続いています。金利動向により債券系ETFの値動きには注視していきます…

副業メイン
投稿をもっと読み込む
一致する検索結果はありません