こんにちは!今日は少し趣向を変えて、私がなぜブログを書いているのか、そしてAIをどう活用しているのかについてお話ししたいと思います。
■ ブログを書くきっかけは「アウトプットしたい」という思いから
日々の生活や投資、副業などで学んだことをどこかにまとめたい、そんな気持ちからブログを始めました。知識や経験は、アウトプットすることで初めて自分の中に定着すると感じていたからです。
でも、始めた当初は毎回「何を書けばいいのか」「どうまとめれば読みやすいのか」悩んでばかり。正直、何度も挫折しかけました。
■ そんな時、私を救ってくれたのが「AI」でした
AIは、単なる文章の自動生成ツールではありません。
私にとっては、アイデアを整理し、言葉にする手助けをしてくれるパートナーです。
-
書きたい内容を相談すると、構成案を出してくれる
-
文章の表現を少し丁寧にしたいとき、言い換えを提案してくれる
-
自分では思いつかなかった切り口を見せてくれる
まるで編集者がそばにいてくれるような感覚です。
■ なぜ「AI活用」をブログに取り入れているのか?
一番の理由は、継続できるからです。
ネタ出し、構成、文章チェックまで、すべて一人でやるのは本当に大変。でもAIの力を借りることで、作業のストレスがぐんと減って、「また書きたい」と思えるようになりました。
私は今、毎週複数のテーマで定期更新をしていますが、それもAIの支えがあるからこそ続けられているんです。
■ 最後に:AIは「ズル」じゃない。「武器」なんです。
「AIを使うのは手抜きでは?」と感じる方もいるかもしれません。
でも私は、AIは努力を後押ししてくれる道具だと思っています。
うまく活用すれば、今までできなかったことができるようになるし、挑戦の幅が広がります。ブログもその一つです。
これからもAIの力を借りながら、自分の言葉で発信していきたいと思います。
ここまで読んでくださってありがとうございます!
もし「AIを使ったブログ運営」に興味がある方がいれば、ぜひ一緒にチャレンジしてみませんか?
それでは、また次回の記事でお会いしましょう!