【週次投資レポート】2025年8月2週|守りの布陣へ移行!PATH・INODクローズとヘッジ購入!


おはようございます!今週も投資状況を振り返っていきます。

それでは、先週との比較をもとに、各口座の動きを見ていきましょう。


■ 投資全体の概要

  • 今週合計資産:5,205,227円

  • 先週合計資産:5,325,217円

  • 前週比:▲119,990円

今週は利確を実施した影響もあり、全体ではやや減少となりました。
ただし、利確分を含めると年間ではしっかりプラスを積み上げている状況です。


■ 投資先ごとの詳細

投資先今週先週前週比
楽天証券4,296,294円4,451,026円▲154,732円
MOOMOO証券327,600円311,820円+15,780円
GMOコイン295,782円292,527円+3,255円
投資信託FOLIO222,006円206,529円+15,477円
FX高金利積立63,545円63,315円+230円
合計5,205,227円5,325,217円▲119,990円

■ 今週のトピック

  • NISA部分利確:約30万円(一般口座含めると2025年の利確額は+50万円に到達)

  • PATH株・INOD株を全てクローズ

  • 利確資金を再投資:ヘッジ目的で TECSTMF を約26万円分購入

今週は大きなポジション整理を行いました。NISA株の一部を利確し、守りを意識したヘッジポジションに資金をシフト。リスクを抑えながら、年後半に備える布石となっています。




■ まとめと次回予告

全体の評価額は先週より減少しましたが、利確によるキャッシュ確保とリスクヘッジ銘柄の導入で、ポートフォリオの安定感は増しました。2025年トータルの利確益もすでに50万円に到達しており、着実に成果が積み上がっています。

来週は、為替相場と株式市場の動きを見つつ、新しく組み入れたヘッジ銘柄の効果を注視していく予定です。

副業メイン

こんにちは!ブログに訪れていただきありがとうございます。 私は、NISA口座をメインに積立投資を行いながら、副業の状況を記録している者です。 投資初心者の頃から、少しずつ積立投資を始め、今ではNISA口座をフル活用して将来に備えています。 このブログでは、私の投資活動や副業での挑戦を正直にシェアし、成長の過程を記録していきます。 メインはNISA口座での積立投資。 定期的な投資状況や運用状況を公開し、進捗を確認しています。 リスク管理や投資初心者としての悩みも含め、リアルな声をお届けします。 副業については副業の始め方から、挑戦した仕事、成果などを随時更新。 自分に合った副業を見つける過程や、その経験をシェアしていきます。 私自身もまだまだ学びの途中ですが、投資と副業を通じて、お互いに成長していければと思っています! このブログが、同じような状況の方々の参考になれば嬉しいです。 一緒に未来に向けて一歩ずつ進んでいきましょう!