おはようございます!今週も投資状況を振り返っていきます。
それでは、先週との比較をもとに、各口座の動きを見ていきましょう。
■ 投資全体の概要
-
今週合計資産:5,205,227円
-
先週合計資産:5,325,217円
-
前週比:▲119,990円
今週は利確を実施した影響もあり、全体ではやや減少となりました。
ただし、利確分を含めると年間ではしっかりプラスを積み上げている状況です。
■ 投資先ごとの詳細
投資先 | 今週 | 先週 | 前週比 |
---|---|---|---|
楽天証券 | 4,296,294円 | 4,451,026円 | ▲154,732円 |
MOOMOO証券 | 327,600円 | 311,820円 | +15,780円 |
GMOコイン | 295,782円 | 292,527円 | +3,255円 |
投資信託FOLIO | 222,006円 | 206,529円 | +15,477円 |
FX高金利積立 | 63,545円 | 63,315円 | +230円 |
合計 | 5,205,227円 | 5,325,217円 | ▲119,990円 |
■ 今週のトピック
-
NISA部分利確:約30万円(一般口座含めると2025年の利確額は+50万円に到達)
-
PATH株・INOD株を全てクローズ
-
利確資金を再投資:ヘッジ目的で TECS と TMF を約26万円分購入
今週は大きなポジション整理を行いました。NISA株の一部を利確し、守りを意識したヘッジポジションに資金をシフト。リスクを抑えながら、年後半に備える布石となっています。
■ まとめと次回予告
全体の評価額は先週より減少しましたが、利確によるキャッシュ確保とリスクヘッジ銘柄の導入で、ポートフォリオの安定感は増しました。2025年トータルの利確益もすでに50万円に到達しており、着実に成果が積み上がっています。
来週は、為替相場と株式市場の動きを見つつ、新しく組み入れたヘッジ銘柄の効果を注視していく予定です。
Tags:
週次レポート